歴史好きが集まる日本3大お城イベント出展のご提案

戦国・武将観光PRキャラバン等 運営業務委託

岐阜県庁観光国際部観光資源活用課 様

イベントブースデザイン/展示コンテンツ制作/映像制作/特設サイト制作/情報発信/ブース設営・運営

戦国のメインステージ岐阜2024 お城EXPOブース写真

岐阜県プロポーザルでの受託案件

要求事項

課題

岐阜県の誇る戦国・武将観光のPRブース出展に関するご提案です。「岐阜県の戦国観光コンテンツの多様性の訴求」をコンセプトに以下の課題に対し、企画提案を行いました。

課題1 3大お城イベントで運営するPRブースの展示コンテンツの制作
課題2 イベント会場での集客と岐阜県の史跡への現地誘客を促進する体験企画の実施
課題3 イベントへ告知のための情報発信
課題4 岐阜県内の史跡来訪調査

施策・提案

企画・提案1

展示コンテンツとして、武将・文化を紹介するB1パネル及びタペストリーとドローンを活用した史跡紹介映像を制作しました。パネルとタペストリーは、お城イベントの来場者特性に合わせて制作した点がポイントです。関ケ原町に近い「大阪お城フェス」では関ケ原合戦に所縁の武将・文化を、最も規模の大きい「お城EXPO」では岐阜県の代表的な武将・文化を、そして岐阜県のお隣愛知県で開催される「にっぽん城まつり」では、愛知県にも所縁のある武将・文化を紹介する内容のものを選定し、制作しました。また、ドローン映像は、岐阜県所有のお城ジオラマに合わせて撮影を行い、ジオラマとドローン映像を見比べながらより立体的に史跡を感じられる展示としました。その他、現地イベントのノベルティとして「石垣マグネット」を制作し、配布しました。

その他の動画は下記特設サイトでご覧いただけます。

企画・提案2

イベント会場での集客を目的とした体験企画として、アンケート回答を条件として、当社のイラストレーターが書き起こした6種類の岐阜県の戦国武将のイラストから選んで作る缶バッジ製作体験を実施しました。
岐阜県への直接的な現地誘客を促進する体験企画としては、歴史学者の小和田哲夫先生による関ケ原町を巡るガイドツアーを実施しました。

オリジナル戦国武将イラスト缶バッジ

企画・提案3

イベントへの誘客を促進するプロモーションとして、「戦国のメインステージ」特設サイトを当社オウンドメディア「岐阜イーブックス」内に開設し、イベントの告知及び実施状況の公開をおこないました。また、公式Instagramアカウントからの告知投稿と、投稿を利用したMETA広告の配信を行い、特設サイト及び公式アカウントへのアクセス増を図りました。

■公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/sengoku.main.stage.gifu/
■特設サイト
https://www.gifu-ebooks.jp/page-gifu-sengokumainstage2024/

特設サイト

企画・提案4

史跡来訪調査は、岐阜城(岐阜市)、大垣城(大垣市)、岩村城(恵那市)、大桑城(山県市)、笹尾山・石田三成陣跡(関ケ原町)の5ヶ所で延べ4日間にわたって実施し、Googleフォームを活用したアンケート収集を行うとともに、パンフレットやノベルティの配布で岐阜県の戦国観光をPRしました。

結果

缶バッジ製作体験は、全イベントを通じて2,000件近いアンケート回収に繋がりました。小和田先生による関ケ原町ガイドツアーには全国から22名の応募があり、盛況のうちに終了しました。META広告については、今回は認知フォーマットを利用し、期間中に凡そ90万回以上のインプレッション、及び3,000回以上の特設サイトアクセスを達成しました。

大阪お城フェス(大阪:2024年8月10-12日)
お城EXPO(横浜:2024年12月21-22日)
にっぽん城まつり(名古屋:2025年3月1-2日)
クライアント 岐阜県庁観光国際部観光資源活用課 様
業種 自治体
カテゴリ
タグ
クライアント
URL
https://www.pref.gifu.lg.jp/soshiki/11337/